収入保障保険とは
2023年2月24日更新
「収入保障保険」とは万が一のときに何千万という一時金ではなく、
月々〇〇万円という形で、
給料のような形で受け取ることができる生命保険で、
定期保険の一種です。
一時金型に比べ大きな保障を低廉な保険料で確保できるため、
子育て世代・若いご夫婦によく選ばれる生命保険です。
会社によって名称が異なります。
収入保障の人気ポイントとしては、保険会社によって異なりますが、
各種の割引制度を利用することで保険料をかなり節約できるというメリットです。
例えば
「非喫煙者割引」、「健康体割引」、「SD(セーフティドライバー、ゴールド免許)」、「健康診断受診割引」
など、上手に利用するとかなりお得です。

また補償内容もいろいろアレンジできることが多く、
「死亡または高度傷害の時に」保険金を支払うという従来の生命保険のようなものから、
「障害・介護状態によって働けなくなった時」
「がんや重篤な病気によって働けなくなった時」にも一定の金額を受け取ることができる
「就労不能保険」「所得補償保険」のかわりになるような商品もあります。
万が一のことがあったときの必要保障は各家庭によって様々です。
会社員なのか、自営業なのかによって公的保障の内容も違い、
お子さんがいる・いない、共働きなのか、持ち家か賃貸か等
いろんな条件を加味して考える必要があります。

時間はかかるかもしれませんが、せっかく加入するなら
ご自身もご家族も安心できる商品を選びましょう。
この記事も参考にしてみてください。↓